スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2月13日の記事
2019年02月13日
石浦町の南部グランド入り口にある
ケアマネージメントセンター おふくろ でございます。
ひだっちブログをご覧のみなさま。
こんにちは。
わたしどもは「おふくろ」と申します。
高齢者福祉に関わりわずか15年。
人間では中学卒業から高校入学の年齢。
歴史はまだまだ浅いですが
地域の皆様方のあたたかな支えとご支援により
こんにちに至っております。
日々感謝の気持ちを忘れずに、アリさんのごとく
毎日セッセと働いております。

場所は石浦町。
通り過ぎてしまうような小さな建物
で、ほそぼそと
ケアマネージャーが仕事をしています。
目立つものといえば・・郵便局の赤ポスト
かな??
スポーツをされる方々は南部グランドならご存知でしょう。
もしくは、ゴルフ場へ行く道路沿い
・・のほうがわかりやすいかな?
1年に3回くらい「喫茶店」
と間違って
入って来て下さるお客様もみえて
違った意味でも“知名度UP”と勝手な?解釈。
さてさて、長い話は終わりにしまして
今回は「ケアマネージャー」さんの募集のお知らせです。
ケアマネさんと略されますが、
漢字で書くと「介護支援専門員」。
いかにも専門家という感じが漂いますね。
でも資格保持のプロフェッショナルなんです。
ケアマネージャーのお仕事は(簡単に言うと)
介護の必要な方と、そのご家族さまの生活を
サポートさせていただく業務を行っています。
弊社(小さいですが実は会社なんです!)では、
現在「ケアマネージャー」さんを募集しています。
資格も経験もあるのに、勤務するとなると不安が・・
家族の介護や、子供の送迎で勤務時間が・・
さまざまな家庭環境や境遇がある中で、
・ケアマネ業務に就くのを迷っている、
・もう一度、ケアマネ業務をやってみたい、
などなど
資格も経験もあるよ!
車の運転も出来るよ!
パソコンも多少使えるし、がんばれるヨ!
といった元気で意欲がある方。
このブログを見られて、ちょっとでも
気になった方はお気軽にお電話下さいませ。
会社は~
土・日・祝日がお休み。
訪問や、日中の外出業務は会社の車
が使用できます。
連絡調整に必要な携帯電話
もお貸しします。
自家用車で通勤いただけます。(Pも完備)
会社の車は、全て軽のAT車。AT限定の方でも大丈夫!
ご安心を!
家庭も子育ても経験した女性職員が在籍中。
僅かな人数で、気楽な環境です(そのつもり・・)
もし気になられたらお電話してみて下さいね。
(どうぞ気楽に
をどうぞ)
************************************
〒506-0825
高山市石浦町6丁目236番地
ケアマネージメントセンター おふくろ
(0577) 33-0296
「さーさーおふくろ」 と覚えてね!
担当させていただくのは・・
私、 椙 嶋 (すぎしま) です。
*******************************
ケアマネージメントセンター おふくろ でございます。
ひだっちブログをご覧のみなさま。
こんにちは。
わたしどもは「おふくろ」と申します。
高齢者福祉に関わりわずか15年。
人間では中学卒業から高校入学の年齢。
歴史はまだまだ浅いですが
地域の皆様方のあたたかな支えとご支援により
こんにちに至っております。
日々感謝の気持ちを忘れずに、アリさんのごとく
毎日セッセと働いております。
場所は石浦町。
通り過ぎてしまうような小さな建物
ケアマネージャーが仕事をしています。
目立つものといえば・・郵便局の赤ポスト
スポーツをされる方々は南部グランドならご存知でしょう。
もしくは、ゴルフ場へ行く道路沿い
1年に3回くらい「喫茶店」
入って来て下さるお客様もみえて
違った意味でも“知名度UP”と勝手な?解釈。
さてさて、長い話は終わりにしまして
今回は「ケアマネージャー」さんの募集のお知らせです。
ケアマネさんと略されますが、
漢字で書くと「介護支援専門員」。
いかにも専門家という感じが漂いますね。
でも資格保持のプロフェッショナルなんです。
ケアマネージャーのお仕事は(簡単に言うと)
介護の必要な方と、そのご家族さまの生活を
サポートさせていただく業務を行っています。
弊社(小さいですが実は会社なんです!)では、
現在「ケアマネージャー」さんを募集しています。
資格も経験もあるのに、勤務するとなると不安が・・
家族の介護や、子供の送迎で勤務時間が・・
さまざまな家庭環境や境遇がある中で、
・ケアマネ業務に就くのを迷っている、
・もう一度、ケアマネ業務をやってみたい、
などなど
資格も経験もあるよ!
車の運転も出来るよ!
パソコンも多少使えるし、がんばれるヨ!
といった元気で意欲がある方。
このブログを見られて、ちょっとでも
気になった方はお気軽にお電話下さいませ。
会社は~
土・日・祝日がお休み。
訪問や、日中の外出業務は会社の車
連絡調整に必要な携帯電話
自家用車で通勤いただけます。(Pも完備)
会社の車は、全て軽のAT車。AT限定の方でも大丈夫!
ご安心を!
家庭も子育ても経験した女性職員が在籍中。
僅かな人数で、気楽な環境です(そのつもり・・)
もし気になられたらお電話してみて下さいね。
(どうぞ気楽に
************************************
〒506-0825
高山市石浦町6丁目236番地
ケアマネージメントセンター おふくろ
「さーさーおふくろ」 と覚えてね!
担当させていただくのは・・
私、 椙 嶋 (すぎしま) です。
*******************************
Posted by ケアマネセンター おふくろ
at 12:04
│Comments(0)